top of page

Trunk or Treat!

  • 執筆者の写真: N.Redding
    N.Redding
  • 2017年11月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年10月20日


息子はまだ10カ月なのでお菓子もまだ食べられないので

せっかくのハロウィンで何か楽しめるイベントがないか旦那さんが探してくれました。

ハロウィン前の日曜日にミズーリ州のユニティビレッジで行われた

Trunk or Treatに参加してきました。

駐車場にはすでにお菓子を貰うための長蛇の列ができていてびっくりしました!

気温は少し肌寒かったですが、天気に恵まれて晴れ間もありとても良かったです。

キレイに飾りつけがしてある家の前で写真スポットになっていて

たくさんの家族が記念撮影をしていました。

ヒーロー系のムキムキなコスチュームがアメリカ人の男の子に人気があるのか

着ている子をよく見かけました。

駐車場では近所の企業やお店が車をデコレーションしてお菓子を配っています。

最近は家を回って事故に巻き込まれるのを防ぐため Trunk or Treatと教会や地域の駐車場で

ハロウィンのイベントをしているところも多いそうです。

もちろん今でも各家々を周ってお菓子を貰う地域もあります。

旦那さんが子供の頃は前の日にお菓子をたくさん貰うためのルートを考えて

地図を描いて作戦を練ったそうです。

作戦の甲斐があってかハロウィン当日は枕カバーを持って近所の家を周って

一晩で枕カバーいっぱいのお菓子を集めることができたそうです。

旦那さんの子供の頃はお菓子にカミソリが入っていたというニュースもあったようです。

子供を持つと子供が安心して楽しめる世の中になってほしいと強く思います。

地域の消防車(黄色の消防車は珍しい⁉️)も来ていてお菓子を配っていました。

食べられないお菓子に長蛇の列に並ぶ気がしなくて

並ばなくてもお菓子がもらえた消防車の所でお菓子をもらうことにしました。

息子は自分でカゴからお菓子を掴んで落とすことなく、ずっと大事そうに持っていました。

駐車場で可愛い仮装した女の子の写真を撮らせてもらいました。

お母さんも洋服にパステルカラーのリボンをつけて親子でハロウィンを 楽しんでいて

とても可愛かったです。

こちらの家族は見事にピンクとパステルカラーで目立ってました。

子供も可愛いですがお母さんのユニコーンが似合っていてわたし的にツボでした。

こんな面白いコスチュウームもありました。

お菓子をもらった子供たちは駐車場の空いたスペースにチョークで絵を描いたり

楽しそうに遊んでいました。

他にはトラクターの荷台に乗って会場の周辺を回ったりできる乗り物もありました。

会場ではフェイスペインティングをしていたり、手作りのコスチュームで思いっきり楽しんでいる子供達がとても印象的でした。

ハッピーカラーで(目立つ!)来年はぜひ親子でコスチュームを着て楽しみたいと思います。

コメント


​国立公園・自然保護区Link

© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

当サイト内の画像および記事を無断で使用することを禁止します。

bottom of page