top of page

うさぎ日和

  • 執筆者の写真: N.Redding
    N.Redding
  • 2018年6月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年10月20日


毎日家の近所をお散歩するのを日課にしています。

家の近くはウサギが多く、昨年の目撃最高記録は夜に15羽も見たというぐらいです。

このウサギはEASTERN COTTONTAIL(トウブワタオウサギ)という種類で

尻尾が白いのが特徴で、1年を通して褐色でニホンノウサギとは違い冬は白くならないウサギです。

いつもは明るい時間帯ではほとんど見ることがないウサギが

6月に入ってから午前中に散歩するとウサギを1羽は見かけます。

先週の木曜日の明るい時間帯に4羽もいました!

散歩中に見かけるのはウサギだけではなく木や電線にリスがいたりします。

日向で草を食べているウサギもいれば、植木の根元の日陰で涼んでいるウサギもいます。

3mくらいまでは近づいても逃げませんでした。

危なくない可愛らしい動物が見られると日課の散歩が楽しみになります。

Comments


​国立公園・自然保護区Link

© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

当サイト内の画像および記事を無断で使用することを禁止します。

bottom of page