育児中のヒヤリハット / 息子の歯磨き
- N.Redding
- 2018年7月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2019年10月20日
7月から1ヶ月限定の1歳〜3歳以下の子供用の
親子プール教室に通っています。
先生の掛け声で歌って輪になって手足を動かしたりして
水と触れ合っています。
レッスンはライフジャケットなどを着せず子供を抱いて行われています。
先日の教室でのこと 私の横でプールサイドにしがみついていた息子は
プールサイドに置いてあったオモチャが取りたくて
じーっと見つめていました。
私が目を1秒〜2秒程目を離した時には
水の中に静かに沈んでいくのが見えたので
私は慌てて息子を水の中から抱き上げました。
息子は水を飲んでおらず、むせたりせずキョトンとしていました。
息子は自分に起こった事が何か解ってない様でした。
以前ネットで見た記事(教えて!ドクター)に子供は静かに溺れる
と書いてありました。
まさにこの状況のことだと思いヒヤッとしました。
これが私が他のお母さんとの会話に夢中で気がつかなかったら
大変な事になっていたと思うとゾッとします。
息子と車で買い物に出かけた時のこと
買い物を終えショッピングカートに息子を乗せたまま
車に荷物を入れ終え、カートを返しに行こうと
ふとカートを見ると駐車場が少し傾斜がついていた為
息子を乗せたカートがひとりでに走り出していました。
慌ててカートを追いかけるも追いつけず縁石で停止しました。
カートから落ちる事がなく、幸いにも他の車も駐車場を
走っていなかったので大事故にならなくてよかったです。
こんな事が立て続けにあったので
普段気をつけていても生活の中の危険な状況を見落としている事に
身を以て感じました。
息子は歯磨きが苦手です。
そんな息子は先天的に歯のエナメル質が一部欠損しています。
写真の歯の先端が少し黄色く他の部分と違いがわかるでしょうか?
エナメル質が欠損している部分は虫歯になりやすい為
歯磨きや食事なども気をつけています。
毎日の就寝前の歯磨きは嫌がってジタバタする手足を抑えて
歯磨きをしていました。

先日、歯ブラシを買いに行った時に子供用の歯磨き粉があったので
オーガニックの飲み込んでも大丈夫で泡が立たない
ジェル状の歯磨き粉を買ってみました。

買った晩に早速使ってみました。
試しに歯ブラシの先端にジェルをつけて歯の上に少し塗ってみました。
すると少し甘くフルーツの味がするのが気に入ってくれたのか
”うんうん”と肯いてくれて素直に歯磨きをさせてくれました。
歯が生え始めて半年間苦労して歯磨きをしてきたのに。
もっと早くやってればよかったです。
今では歯磨きするよと声をかけるとソファーに座って準備をしたり、
自分の指で歯磨きをする仕草をしてくれるようになりました。
たまに気分で早く歯磨きをやめたがりますが、
以前に比べかなり歯磨きタイムが楽になりました。
Comments