top of page

今週のお魚🐟

  • 執筆者の写真: N.Redding
    N.Redding
  • 2015年9月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年10月21日


予定のない休日の過ごし方が釣りに行くことが多いです。

10月から来年の4月まではマス類を釣った場合にリリースしなくては

いけないので冷凍庫にもう少し保存食を作っておきたいと考えて

先週も行ったトラマルリバーへニジマスを釣りに行きました。

着くなり他の釣り人が橋の上から川を覗いていたので、私も魚が居るか確認しました。

川を覗いていた人もマス釣りに来た様子でマスの他に変な魚が居るのが見えたので

『グレーとブラックの色の魚は何?』って←適当な英語で

話しかけると、”それは”サカー”だよと教えてくれました。

”サカー”ってどんな魚でしょうか?

上から見た姿はハゼの大きくした感じで俊敏に石の上を渡り泳いでいます。

オジさんは釣れなさそうな感じで去って行きました。

私たちは場所を変えないで釣る事にしました。

やはりオジさんが言っていた通りでマスは釣れませんでした。

その代わりあの”サカー”が魚釣れました。

私が居た場所の真下にいたので釣り糸を垂らすと餌を食べてくれました。

この魚は岩や石の下の砂の中の餌を口で漁って回っている魚のようです。

掛かったときもウキがピクリともしなくて、この魚が口を動かしているのが見えたので

試しに上げてみると掛かっていました。

ガツガツこないので釣った気がしませんでした。

唇がプニプニと柔らかく顔つきが変な魚です。

口が柔らかすぎて骨がなてちょっと気持ちが悪い感じがしました。

旦那さんと相談して食べれるか分からないので川に戻してあげました。

帰って調べてみたところ、この魚の名前は

”NORTHERN HOG SUCKE”(ノーザンホグサカー)というらしいです。

NORTHERN =北

HOG=豚

SUCKE=吸う人

キレイな流れの早い岩場にいるらしく食べれるそうです。

アメリカで釣りをする場合は州のライセンスが必要です。

機会があれば面白い魚が釣れることがあるのでチャレンジしてみてください!

Comments


​国立公園・自然保護区Link

© 2023 by Closet Confidential. Proudly created with Wix.com

当サイト内の画像および記事を無断で使用することを禁止します。

bottom of page